くもりのちなんとか

ワケあり無職女のブログ

心療内科に行った時の話①

 

高校卒業後、引きこもり生活を開始してから今までに3回ほど心療内科で受診したのですが、1回目のことはよく覚えていないので2,3回目の受診時のお話をしてみようと思います。ただの手記のようなものなのでそもそもあまり参考にはならないとは思いますが、薬の効果や適切な用法・用量、副作用などには個人差がありますので、これはあくまで一個人の感想であることを念のため強調しておきます。

 

 

 

2回目に心療内科へ行った時の先生は正直あまり親身ではなくて、私の話を無愛想に聞いたかと思えば「次は俺のターン!」と言わんばかりに「この間の学会で教えてもらった良いアプリがあるんですけどね…!」と呼吸法のアプリを進めてくるクセの強い方でした。

プラーナーヤーマとかなんとかっていうヨガの呼吸法で、息を3秒かけて吸って7秒かけて吐くと心拍が整って気分が落ち着く、みたいなのをアプリが手伝ってくれるらしいのですが、そういう呼吸法は自分で調べたことがあって知っていたし、しんどくなった時は自然に実践していたので内心「ど、どうでもいい〜…!」と思いながらその場でインストール。

 

結局あまり参考にならないような話を聞くだけで終わってしまったのですが、その時にもらった薬がそれなりに効いて役に立ったので受診したのは無駄ではなかったと思います。(あれ、1回目の時も貰ったんだっけな…記憶が曖昧…。)不安時に飲む薬として処方された「レキソタン」が結構役に立ったんですよね。低めの用量でも私には効いているような気がするので(薬を飲めば大丈夫という暗示もあるのかもしれません)、恐らく重度の症状ではないとは思うのですが、やっぱり不安な気持ちが押し寄せてくる時の恐怖というものは我慢出来るものではなくて…。ありがたく活用させて頂いています。

 

ちなみにその時に処方されたレキソタンが、なんと2年以上保ってます。最初の頃と比べると近場での買い物などの時にはパニック発作は起こりにくく、その上普段ほとんど遠出をしないためそうなりました。発作が起こりそうなシチュエーションを自分から避けているからですね。これは少しずつ克服していかなければならないのですが…。

  

じゃあどういう時にその薬を活用しているかというと…

 

アイドルのコンサートです。

 

K-POPアイドルが北海道に来てくれることって、ツアーでもなかなか無いんですよね…。この生活になってから一度だけ、好きなアイドルに初めて会うために勇気を出して東京まで行ったことがあるのですが無理して慣れないことをしたためか思いっきり体調を崩してしまいました。そんな不安定な状態で会場に入ったので案の定パニック発作を起こしてしまい…途中でロビーに出たりしながらもなんとか最後まで観て、それ以外は観光もせずに帰って来たことがあります。吐き気が治まらず帰りの空港で病院にかかって吐き気止めの点滴も受けたり…人騒がせなやつですね。

 

その時は確か事前に行った心療内科で吐き気止めや漢方を処方してもらってなんとかしのいでいたような気がするんですが…1回目に心療内科へ行った時にもレキソタンを貰っていたんだとしたらその時はあまり効かなかったことになりますね。クソッ、なんで覚えてないんだ…!

 

レキソタンが十分に効果を発揮しなかった記憶といえば…

東京へ行った翌年、そのアイドルグループがなんとツアーで札幌に来るというのでこれは何としてでも行かねば!と思いチケットを申し込んだんです。そして出かける前にレキソタンを飲んでドキドキしながらもいざ出発したのですが…会場の前で急に不安な気分に…。会場の前の石段に座り込んで、母と姉に説得されながらもしばらくどんよりしていました。(笑) そして結局、止むを得ず急遽もう一錠追加で飲んで会場内に入りました。コンサートが始まってしばらく経つと気が紛れて症状は治まり、楽しい気分で帰ることが出来ましたが、あの時は「薬を飲んだからといって必ずしも効果を望めるではないんだ」ということを知りましたね。

 

薬を追加したことよりも大事なのは「頑張って行ってみよう」という勇気と、他のことで気を紛らわす工夫なんだろうなと思います。あと、「推しに会いたい」という強い気持ち

しかも、翌日急遽当日券を買って2日目も入りましたからね。母もハマってるグループでよかった。

 

 

それにしても、パニック発作にビビってなかなか出かけないくせに好きなアイドルには絶対に会いたいという自分の執念が凄いし、引きこもりを家から引きずり出すパワーを持つアイドルってやっぱり偉大だな、と思いました。まる。

 

書き終わってみたらまじで参考にならない話でした。すみません。

立派な引きこもりができるまで

 

…立派な引きこもりとは。 

 

  

今日は私がどのようにして現在の状態に至ったのかを、しばらく会っていない友達や昔お世話になった先生に話すようなつもりで書いてみようと思います。友達、先生へ。私のことはこの記事に書いてあります。話せば長くなるのでこれを読んでください。

 

 

 

高校3年生の11月の出来事でした。

ある日、授業中に突然激しい吐き気と動悸がして、たまらず先生に保健室に行きたいと伝えました。保健室へ行く前にトイレに入ってしばらくしゃがみこんではみたけれど…あれ、どうやって吐くんだっけ。わからない。そして怖い。

 

保健室でしばらく横になりながら吐き気の原因を考えてみる…

実はその2日前、学校を早退して友達とマキシマムザホルモンのライブを観に行ったんですよね…。「ヘドバン」やら「モッシュ」やらが行われるようなライブに行くのは初めてのことだったので、私はその場から押し流されないように踏ん張るのがやっとで、柵に必死に捕まりながらなんとか乗り切りました。

 

 

f:id:hidaricloud:20190203233636p:plain

学校をサボってライブに行くのはやめましょう!

 

 

ライブは楽しかったけど、ずっと大きなスピーカーの前にいて耳がやられたのか終わってからずっと耳鳴りがしていて、それで三半規管か何かが変になって吐き気がしたのかな…とか、そんなことを考えてて。それを保健室の先生に言ってみたらちょっと笑われました。え、私そんなに変なこと言いました?まぁいいんですけど…

 

結局吐き気は治まらず、早退することになりました。家に帰ったら治るだろうと思っていたのに、なかなか良くならない上に食事もまともに取ることが出来ず、そのまま1週間くらい欠席したような気がします。病院に行って点滴を打ってもらったりもしたなぁ…

休んでいる間にずっと頭から離れなかったのは「また具合が悪くなって、もしみんなの前で吐いてしまったらどうしよう」ということでした。たぶん、トラウマのような感じになってしまったんでしょうね。

 

だんだんと調子が良くなってきた頃、今日こそ学校に行こうと思い駅まで行ったのですが…しばらくぶりに会った友達が「大丈夫〜?」と声を掛けてくれて話し始めた時、またどんどん具合が悪くなっていくのを感じました。吐き気というよりも、喉がぎゅっと締まるような感覚。自分の意思とは関係なく急に不安な気持ちがどっと押し寄せてきたんです。「なんかまた具合悪くなってきた…」「大丈夫?無理しないほうがいいよ?」「うん…やっぱり帰るね」

 

家に戻る前、近所のベンチに座って一人で泣きました。「なんでこうなるんだろう」「自分はどうなってしまうんだろう」。ただ体調不良が長引いているだけではないということは自分でもなんとなくわかりました。でもそれが気の持ちようでしかなく、心の甘えがそうさせているのか、それとも別の何かが原因なのかはわかりませんでした。

 

それからさらに1週間くらい休んでなんとか学校に復帰することが出来ましたが、突然具合が悪くなる現象は続いていました。その対策として、授業が始まる毎にミンティアを2粒くらい口の中に入れて清涼感で気を紛らわす作戦でなんとか乗り切っていました。お弁当は緊張してあまり喉を通らず。でも不思議なことに、放課後は緊張が解けたためか残ったお弁当を食べることが出来たんですよね。教室に人があまりいないから、というのもあったと思います。毎日授業をなんとかこなし、放課後は受験勉強をしてから帰る日々を数週間送っていました。

 

 

12月。また学校に行けなくなりました。

何がきっかけで、とかはなかったような気がします。はっきりとは覚えていませんが学校に行くのが辛くなって、欠席を続けたまま冬休みに入りました。センター試験も、冬休み明けの学校も、2月の自由登校期間も、卒業式も、仲のいい友達と行く予定だった卒業旅行も、結局全部行けませんでした。

 

でも、学校に行かなくなってからずっと外に出られなかったわけではなく、途中までは友達と一緒に遊んだりはしていたんです。学校に行って授業を受けることは出来なくても仲のいい友達や後輩と会うのは苦にならず、冬休み中も何度か遊びに行っていました。補習を受けることすら出来なかったら卒業出来なかったのだと思うと、今思えば不幸中の幸いですね…。学校に行けなくなったのも3年生の後半でよかったな、と。

 

 

忘れられない嫌な出来事が1つありました。自由登校期間の2月に友達と一緒に髪を染めに行ったのですが(私服制の高校だったため卒業式は袴を着るのが定番で、2月になると卒業式のために髪を染める子が多くいました。つまり当時はまだ卒業式に出る気はあったんですね…)その時にパニック発作が起こってしまったんです。逃げられない状況のまま数時間居なければいけないため普段よりも過度に緊張してしまい、動悸に吐き気に頭が真っ白になる感覚…文字通り頭の中はパニック状態でしたが、人前で失敗して恥をかくのを異常に恐れる性格なので表には出せず、羊を数えたりしながら必死で気を紛らわしていました。

美容室を出ると一気に楽になった感じがして、それ以降は何も起こらずに友達と過ごすことが出来ましたが、その時の経験によってまた1つ「失敗体験」、「トラウマ」を積み重ねることになってしまったのではないかと思います。

 

 

引きこもり生活が始まってから最初の1〜2年は「時間が解決してくれるかもしれない」と思いながら、長い長い休暇のつもりで過ごしていました。直接会うのは無理でも、Twitterやインスタグラムは頻繁に更新して友達と会話したり。でも時間が経つにつれて、大学に行かず働きもせず、何もしていない自分が恥ずかしくなっていきました。

 

なんとかしたいのに何をするにも気持ちが乗らない、勇気が出ない、体が動かない。それに加えて、同級生たちはみんな進学し、自分が憧れていた大学生活を始めて楽しんでいることへの羨ましさと劣等感。

充実した生活を送っている友達の呟きや写真を見るのも少しずつ辛くなり、直接知り合っている人たちと繋がっているアカウント(リア垢)はほとんど見なくなりました。

 

当時の家族からの言葉や、自分自身で考え得る助言などはすべて「自分でもわかっていること」で、それが出来ないから苦しいのに、最初は上手く理解してもらえませんでした。でも、幸いにも家族は少しずつ私の気持ちを理解してくれて、精神的に追い込むようなプレッシャーをかけてきたりはしないのでとてもありがたいです。精神的に追い込まない程度のプレッシャーはかけてきますけどね!(?)

 

こんな調子で、3歩進んでは2歩下がったり3歩下がったりしながら、ついに5年の月日が経ってしまったというわけです…

 

似たような状況で今現在悩んでいる方や、そういう経験から克服できた方と交流出来たらいいなぁ。

 

 

【牛乳なしで出来る!】簡単でおいしいたらこパスタのレシピ

 

 今日は長い記事を書く時間がなかったので私がいつもアホみたいな顔をしながら作っている簡単なおいしいたらこパスタのレシピを紹介させてください。

ポイントは鍋を使わずフライパン1つで済ませられるところと、何かしらが無くてもなんとかなるところです。牛乳ありバージョンもなしバージョンも手順はだいたい同じです。私は牛乳ありの方が好きですが牛乳なしの方も姉から好評だったので美味しいはず…なのでぜひ試してみてください!

 

 

〜使う道具〜

フライパン(できれば大きめが望ましい)

小さいボウルかお椀

軽量スプーン

バターナイフまたは包丁

ザル

 

〜材料(1人前)〜

 

牛乳ありバージョン

  • パスタ 100gくらい
  • ★たらこ 1腹くらい(好きなだけ)
  • ★牛乳 40ccくらい(豆乳でもなんとかなる)
  • ★醤油 大さじ3分の1(濃いめの味付けが好きなら2分の1)
  • ★マヨネーズ小さじ1くらい(なかったら醤油を気持ち多めに)
  • 塩 適量(パスタを茹でる用)
  • バター 適量(なくてもなんとかなる)

 

牛乳なしバージョン

  • パスタ 100gくらい
  • ★たらこ 1腹くらい(お好みで)
  • ★日本酒 大さじ1(なければみりんでもよさそう)
  • ★マヨネーズ 大さじ1
  • ★醤油 大さじ2分の1
  • 塩 適量(パスタを茹でる用)
  • バター 適量(なくてもなんとかなる)

 

 

〜 作り方〜

 

①フライパンにお湯を沸かし、適当な量の塩とパスタをぶち込む。

 

f:id:hidaricloud:20190217020033j:image

 

 

②パスタを茹でている間に、小さなボウルかお椀に★の材料を入れて混ぜておく。(たらこは皮から取り出してくださいね!)バターも適当に切っておく。

 

f:id:hidaricloud:20190217020106j:image

たらこの量はいつも適当です。一腹が大きいものならその3分の2か半分くらいで十分だと思います。

 

 

f:id:hidaricloud:20190217102240j:image

バターの量も適当です。このくらいかな〜

 

 

③パスタが茹で上がったら一度ザルにあける。空になったフライパンにバターを入れ、そこにパスタを戻す。

 

f:id:hidaricloud:20190217101054j:image

パスタの下にバターがいます。

 

 

④混ぜておいた★の材料もドパーッとぶち込んで混ぜる。牛乳なしバージョンは混ざれば完成。牛乳ありバージョンはお皿や海苔を用意しながら1分くらい放置し、フライパンの余熱で牛乳の水分が飛んでモタッとしてきたら完成!

 

f:id:hidaricloud:20190217101144j:image

ここで火を付けるとたらこに熱が入ってしまうのでNGですが、パスタを少しでも冷ましたくない、早く水分を飛ばしたいという方は弱火でうまくやってください。

 

 

お好みで海苔をかけて食らいます。

 

f:id:hidaricloud:20190217103117j:image

海苔はわざわざ切ったりなんかしません。ワイルドに破き散らす。それでよし。

 

 

f:id:hidaricloud:20190217103131j:image

一手間加えて焼きたらこを乗せてみたらこれまた美味…!

 

 

 

いかがでしたか?誰でも適当に簡単に出来るたらこパスタのレシピでした。ぜひ試してみてください!

 

 

 

ニートのブログは果たして続くのか

 

「今年はブログでも始めて、なんやかんやでイイ感じになって広告収入稼ぎてぇな〜!」

 

………とか言いながらブログを開設した去年の私、どこ行った?死んだんか?

 

 

はじめまして。さくもと申します。この度ブログを始めました。まぁ、作り直したんですけれども。

 こちらは引きこもりがちな無職の女が好きなことを綴るだけのブログです。

 

無職の理由は、最近ありがちな「パニック障害」とか「不安障害」とか「自律神経失調症」とか、そういう類いのアレです。実を言うと、はっきりとお医者さんに「あなたはこういう病気です」と診断されてはいないので(曖昧なことを言われたので自分自身でもよくわからず宙ぶらりんの状態です…)どう言えば良いのか悩みましたが、自分の症状についてそれ以外に説明する言葉が見つからないので周囲の人たちには「パニック障害」と伝えることにしています。

 

高校3年生の冬に体調を崩してからだんだんと学校に行けなくなってしまい、出席日数が足りず補習を受けてなんとか卒業したものの、パニック発作が頻発して引きこもりがちになってゆき、今の生活が始まりました。その後も出口が見えないまま5年間ニート生活を続けている状態です。とてもお恥ずかしい話なのですが、親の脛をかじって生きています。自分としては恥ずかしくて友達や先輩後輩に会わせる顔がなく、劣等感が引きこもりに拍車をかけています。ハァ〜〜しんどいしんどい!

ここに至るまでの経緯や詳しい生態はまた改めて記事にする予定です。たぶん。

 

現在は家事手伝いをしつつ、画面越しにお隣の国のアイドルを見て生きる希望を与えて頂いたり、趣味でモノを作ってたまに販売してみたり、姪っ子たちのお世話をしたりしながら日々を過ごしています。

 

しかし……高卒・就職どころかバイト経験すらなし・特筆出来る技能なし・文才なし…経験も取り柄もない私がブログをやったって面白くならないのでは…?

 

そんな一抹の不安がよぎり、ブログをやる上で糧になりそうな自分の強みとは何かを考えてみる───

 

・感受性が強い(何でも気にしすぎる)

・韓国語(少し)

・料理(少し)

・記憶力(人の誕生日を覚える時にのみ発揮される)

・アイドルを応援する熱量(現場にはなかなか行けない)

・家族との日常がまぁまぁ面白い(それをうまく表現する文章力や画力はない)

 

 

 やっぱりダメですわ

 

ちょっとこれについては…考えておきますね…

 

小さな目標としては、私のブログを読んで「こんな風にはなりたくないから頑張ってみよう」とバネにしてくださったり、「こんなヤツもいるんだから自分もまだなんとかなるかも」と希望を持ってくださったり、「自分と似たような人間がここにもいる…!」と共感してくださる方が少しでもいらっしゃればいいな、と思っています。もちろん、同じような状況の方じゃなくても、世の中にはこんな人間もいるんだなぁ〜と(できれば良い意味で)興味を持って読んで頂けると嬉しいです。目立つのは好きじゃないけど関心は持たれたい!自己顕示欲ゥ〜!

 

日常のこと以外にも、アイドルや好きな映画、ハンドメイドやグルメなどテーマを限定せずになんでもかんでもアホみたいに記事にしていこうと考えているので、何がメインになるかはまだわかりません。そのうち引きこもりを卒業出来るかもしれないですしね。

 

というわけで、いつまで続くかわかりませんがこれからどうぞよろしくお願い致します!

 

 それでは、おやすみなさい。

 

 

 

f:id:hidaricloud:20190131154006p:plain